10周年!(10th Anniversary Since 30th November 1997)

スポンサーリンク
エントリー内リンクはアフィリエイト広告を含みます。
エントリー内リンクはアフィリエイト広告を含みます。

kotatsu-new.gif 祝!ついにダラダラとではございますが、当サイト「うんちんの部屋」〜「planting Field」がOpenしてから10周年を迎えました。
 当時まだバリバリの若者だった私が何故かホームページという物を取りあえず作ってみようと言うところから始まりました、それが1997年11月30日の夜だったと記憶しています。
 1997年というと既にYahoo!Japanなどは存在していてかなりの知名度、さらにかなりの株価だったように記憶しています。
 

他の10周年にはどんなのがある?

 10周年というと他にはどんな物と同じくらい何だろう。Yahoo!は1996年だから11周年だけど、
テレビ番組:フジテレビの奇跡体験アンビリーバボー
芸能人:モーニング娘。
マンガ、雑誌:One-piece週刊アスキー
パソコン:SONYのVAIO
WEB:ポストペットgoo価格.com楽天市場find-job
事件、出来事:香港返還
 ちなみにweblogと言う言葉自体が誕生してからも10周年だそうです。(参考リンク)しかし、こう1997年に始まった色々な物を見ていくと確かに私が始めた頃は楽天なんて知りませんでしたし楽天を知ったのは翌年の春頃かな?ポストペットも大人気だったように感じてます。価格.comやgooも10周年なんですね。あの頃確かに色々なサービスがガンガン出始めた頃だったように感じますし、一般人がインターネットを始めたのも95〜98年に始めた人が多かったようですからネット人口増加まっただ中の時代だったのではないでしょうか。2chとかっていつからあったっけ?あ、99年だ。あめぞうが97年か。私の中では楽天や2chとかって比較的新しい物って感じがしていたんですけど、考えてみると結構昔から有る物なんですよね。10年て長いような短いような・・・・。
 こんな10年というと色々なことがあります。こんなテストもあったのでやってみるのも良いかもしれませんよ。
goo10周年特集

作ろうと思ったきっかけは?

 1997年の7月に初めてMacintosh Performer6420を購入し、8月にインターネットを始めましたが、その頃はまだホームページ(本当はwebsiteと言うのよ。当時はホームページってみんな言っていたし、それが正しいのかと思っていた物ですよ。)を作る技術もなく、作ろうとも思っていなかったのですが、私の実の姉が遅れること数ヶ月後にWindows95マシンを購入しなんとも私より先に「ホームページ」を作ろうとしていたのです。それまで全く私自身は作ろうなんて思っても居ませんでしたが、姉ちゃんに出来るなら俺も出来るだろう!と思いまして、しかも「先に作ってしまえ!」と何故か負けず嫌い感を出し、作り始めてたった1日でトップページしかない本当に今思っても「これ?」ってなしょぼーい本当の意味での「ホームページ」を開設したのがそもそもの始まりでした。

どうやって作っていたの?

 手作業と言いましょうか、ホームページ作成ソフトも持っていなかったので無料で使える奴使っていました。

  • パソコン&OS
    • 1997年〜:Apple Macintosh Performer6420で漢字talk 7.5.3
      以後OS8.6までこのMac。
    • 1999年〜:Apple Power Mac G4 AGP Graphics(Sawtooth)&OS8.6~9.2.2~OSX10.0〜10.4
  •  

  • ホームページ作成ソフト
    • 1997年〜:Netscape Composer
      無料で使えるNetscapeNavigatorも同梱されていた、MAIL機能もあってオールインワンな多機能ソフト。
    • 1999年〜:Adobe GoLive
    • 2002〜:Macromedia Dreamweaver
    • 2004〜:手打ち
  •  

  • FTPソフトは?
    • 1997年〜現在:Fetch
      最初から今までず〜っとFetch使ってます。他にも色々たまに使うときはありますが、ただサーバーにUP、パーミッションの変更だけならFetchで十分なので。

サイトタイトルの移り変わりは?

 

  1. 「うんちんの部屋」
  2. 「unchin’s Room」
  3. 「G Unchin」
  4. 「Generation Unchin」
  5. 「Planting Field」

の順番で変化してきました。「うんちん/unchin」ってなんだ?と思われた方は以前に説明したのでその時のentryでも興味があったら覗いてみてください。「うんちん20周年
 サイトタイトルが変わってきた理由は?最初は当時良くこの様な名前のホームページが多かったのです。◎◎の部屋とか、◎◎のホームページとか。そんな流れで特に考えもせずに既に使っていたうんちんというハンドルネームに部屋をつけただけです。その後のG Unchinは自分の世代、うんちん世代でGenerationの頭文字「G」をつけただけです。その後そのままのタイトル「Generation Unchin」へと変更しました。現在のタイトル「Planting Field」ですが、これはblogを作ったときにこのタイトルで始めたのが切っ掛けでメインサイトのタイトルも「Planting Field」へと変更しました。意味は「こちら

今まで何処のサーバー使ってきたの?

 これに関しては先日entryに詳しく書きましたのでちらをどうぞ。「サーバー履歴

どんな歴史?

 10年もwebsite運営していますが、正直まともに稼働しているのはblog化されてからだと思います。
Planting Fieldの歴史はこちらに詳しく書いてあります。

blog化へ

 blogを始めた切っ掛けはやはり流行に乗ってみただけです。しかしながら以前に「うんちんの部屋」〜「Generation Unchin」時代に「mini life」というコンテンツを掲載していたことがありますが、これは愛車ミニに乗り始めた1993年頃からの赤裸々な日記でした。ミニについてはもちろん、赤裸々な恋愛事情や仕事関係、今思うと個人情報だらけでとてもじゃないけど現在では公開できないような内容のtext主体の日記コンテンツでした。恐らくこれが今で言う「ブログ」と言った感じのコンテンツだったと思います。1998年から2000年頃まで公開していましたが、2000年から2003年頃までほとんどwebsite運営をお休みしていた時期に削除したコンテンツです。今読むと恥ずかし過ぎる内容です。
blog化されてからの歴史は日も浅いのですが、一応1周年2周年3周年とentryを書いていますのでそちらをご覧下さい。

トップページの遍歴

 残念ながらさすがに10年も前のデータはどこへいったか。。。。捨ててしまったのか、探し出せないのかは定かではないのですが、既に一番最初のデータは存在していませんが1998年以降のデータなら残っていますので、以前entryで紹介しましたが、今回新たにまたトップページのthumbnailのみ公開しておきます。
 詳しい説明は以前に「10th Anniversary 直前?(9周年中です)」で書いたのでそちらをご覧下さい。
「うんちんの部屋」「unchin’s Room」「G Unchin」「Generation Unchin」「Planting Field」編
1998-01.png1998-02.png1998-03.png1998-04.png1998-05.png2000-01.png2000-02.png2004.png2004-02.png2006.png2007.png
現在のサイト→URL
「Over Japan With My Mini!」編
Ojwmm1997.pngOjwmm2004.pngOjwmm2006.png
現在のサイト→URL
「うんちんのアトリエ」「うんちんのアートな所」「STUDIO QOZY」編
art.pngSTQ2001.pngSTQ2004.pngSTQ2007.png
現在のサイト→URL
「うんちんのアトリエ」「うんちんのアートな所」時代にははこんなシュールな気持ち悪い物を公開していましたねぇ。UNIX環境でAliasPowerAnimatorというソフトを利用して下らない3DCGを作って遊んでいました。
kao3hebi.gif
蛇に顔。

アドレスの変更履歴

 トップページのアドレス変更は一回だけです。1997年11/30から2006年1/26まではプロバイダーのユーザースペース。もちろん数MBしか容量がないのでコンテンツごとに別サーバー(無料サーバー)などに振り分けたり掲示板は何故か今までもその名残で10年前に無料掲示板サービスの先駆けだったTeacupのBBSを使い続けています。登録したのは本当に1997年の公開当初の12月ですのですっげーながいこと使い続け設置し続けています。現在ではブログでコメントできることからほとんど使われなくなりましたが一応名残で未だに設置公開し続けています。
 2006年1月にplanting-field.comドメインを取得したことにより公開以来初めてのアドレス変更になりました。(個別コーナーごとではGeoCitiesやフリーティケットシアターなどを使っていた時期もありますがトップページのアドレスは一度だけです。)

10年やってて感想は?

 うーん、特にはないけど、たった10年でWEBも様変わりしたって言うのが大きいですね。最近ではブログ、SNS、WEB2.0などなど、私が始めた10年前のサービスとは雲泥の差。まぁ何はともあれ、以前は敷居の高かったようなサービスも個人で提供できるようになったり、簡単にWEBSITEを開設できるように(ブログサービスなど)なったしと本当にWEBへの敷居がむちゃくちゃ下がったようには思います。ただ、何を提供、公開、掲載するのかって言うのは今も昔も大して変わっていないような気がしますね。技術は伸びても中身のコンテンツ部分がどれだけ必要とされていてためになるかって言うところなのでしょうか。
 で、結局自分が10年もくだらない個人サイトを公開し続けている理由は?と言うと正直特にない。強いて言えば習慣化してしまったか、生活の一部なのかは微妙ではあるが、どうしても何か作りたい、そしてそれを公開してみたいという部分なのかもしれないですね。私個人も確かに10年前に比べたらWEB知識は限りなく増えてはいるけど、その根本となるコンテンツとなるとまだまだって言う感じはします。やはりあくまで自己満足の世界でしかないのかしらね。でも、続けていくことで新しく何か産まれることもあるし、今まで感じなかったようなことに興味を持ち考えるようになったこともある。それはやはりブログ化してからの方が大きいような気がします。10年前に日本一周をしていなければ、Macを買っていなければホームページやっていなければブログを書き始めていなければ感じ得なかったことは本当にある。それまで文章を書くなんて言うことは学生時代の作文や感想文、論文程度のことしかなかったのに、これだけ色々なことに対して感じたことや自分の考え気持ちを文章にして記すという点では自分の中身を知る上で非常に有効なtoolであると感じています。
 まぁ10年もやる必要があるかどうかは別として正直長いことダラダラやってきて良かったかなと思います。これだけ長い間自分のページを持っていると同じ時期に始めたホームページがかなり消え淘汰されていっているのを随分見てきたように思います。10年前の誰でもホームページブーム。掲示板ブームやチャットブーム、それに乗って私も始めたたちですが、あの頃に作り始めて今も同じサイトを公開している所ってはっきり言ってほとんど無いように思います。私の周りでは見かけないかもしれない。確かに企業サイトなんかは長年公開し続けるって言うのが当たり前ですが、個人では公開、停止、新しく作り直して活動、また停止の繰り返しのような世界ですから私のように長年ずるずると同じサイトをリニューアルの繰り返しで作り続けている人って少ないような感じがしますね。

岡本小辰って?

kotatsu-new.gif←これが岡本小辰君。謎が多い小辰君。10年前にwebサイト公開当初良く登場していました。誕生したのは1983年頃。当時私の何気なく書いた落書きから産まれたCharacterです。小学生の頃に漫画化もしましたよ。
ちなみに壁紙用にはこんな小辰壁紙。
kotatu_bg2.gifkotatu_bg3.gif
並べるとこんな感じ。
カラーバージョン

モノクロバージョン

昔はよく使っていた壁紙なので記念に掲載っすよ。

最後に

 長いこと運営できているのも皆様のおかげであるのは言うまでもなく、昔から覗いてくれている方もいれば、普通に知り合いが覗いてくれることもあるし、さらには本当の固定読者様もいらっしゃれば、ある一定の記事へ目的を持ってたどり着かれ覗いて下さる方、本当に一杯色々な方あってのおかげです。これからも細く長く運営し、たまには様々な事情で以前もあったように数年間放置せざるを得ないような状況下になるかもしれませんが、一応まだまだ続けていきますので気が向いたら覗いてみてくださいな、有益な情報は少ないですが、たまに何か光物が産まれればな?と思っております。
2007.11/30  unchin(うんちん/運賃 厳潔)及びqozy

コメント

タイトルとURLをコピーしました