ロリポブログからSerene Bachへ!

スポンサーリンク
エントリー内リンクはアフィリエイト広告を含みます。
エントリー内リンクはアフィリエイト広告を含みます。

と!言うわけでServerを契約し、DNSの設定も完了したらこのブログのお引っ越しです。

Serene BachとはロリポブログやJUGEMと95%位互換性のあるサーバーインストール型のブログ構築ツールです。同じようにサーバーインストール型のブログ構築ツールと言えばMovable Typeが有名ですが、Serene Bachの方が簡単かもしれないですね。さらにはレンタルブログのロリポブログやJUGEMとは違い、カスタマイズは細かいところへ手が届きやすいと言う利点もあります。

 ロリポブログやJUGEMと95%位互換が有るって言うのは、ロリポブログやJUGEMで使っている独自ブロック、独自タグがほぼ使えるからです。ロリポブログやJUGEMだけでしか使えない物、反対にSerene Bach専用の物もありますが、Serene Bach専用のはほんと細かいところに手が届きありがたいタグが何個か有ります。

 まずはSerene BachをServerにインストールします。

私の場合は上記のようにZIPアーカイブで圧縮されていて、文字コードはEUC-JP版を選びました。理由は今まで使っていたロリポブログがEUC-JPで使っていたのでそのデータをインポートするから余計なリスクを避けるため同じ文字コードとしました。

ダウンロード後はインストールヘルプに従ってそのまんまやれば誰でも簡単にインストールできると思います。パーミッションの変更は忘れずに!

インストールするのはブログを設置したい階層にインストールすること。そのアドレスがブログのURLになります。

無事インストールできたらテンプレートをいじります。今までロリポで使っていた私の自作テンプレ、自作なので問題ないです。(ロリポやJUGEMで公開されているものをそのままSerene Bachで使うのは辞めましょう、著作権侵害のおそれがあります。)

Serene Bachの管理画面のテンプレートからデフォルトのテンプレートを選ぶ(それしかないから)で、そのテンプレートを自分の好きな名前に変え別名保存する。別名保存したテンプレを編集する画面で「ベースHTMLテンプレート」と「CSSテンプレート」部分に自分が今まで使っていたテンプレのソースをHTML、CSSそれぞれを丸ごとコピー!で保存する。これで取りあえず表示するとほぼ100%問題なくそのまんまの環境に戻る。でもこれだけだと不具合が出ます。ブログ記事検索とコメント投稿部分です。詳しくは「テンプレートヘルプJUGEMとの差異」に記載されていますのでコメントフォームと検索フォームのaction属性に{site_cgi}をくっつけてください。早速自分でつけて修正した結果、無事検索も出来るしコメントも投稿できました。

テンプレートの基本的な修正が終わったので、次は記事のインポートです。ロリポブログで書き出した記事のログ、xmlファイルとなっています。(JUGEM形式で書き出すことを間違えないように!)このファイルを管理メニューの「データ移行」から読み込みます。

 やってみた・・・・エラー・・・エラー・・・何度やってもエラーとなりました。そう、原因は記事の総数か、書き出したファイルの容量か、おそらく書き出したファイルの容量が引っかかってうまくインポート処理が出来ません。そんなわけでロリポブログで書き出したxmlファイルを分割します。テキストエディタなどで開いて修正するのが手っ取り早いのでその方法で行う。私の場合はMacで作業してますので使ったソフトは「mi」・・・と!思いきやなんか文字コード間違えそうで恐かったから「Dreamweaver MX 2004」を使って4分割しました。ただ4分割じゃだめですよ。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<blog>
<entries>

</entries></blog>

上記部分は消さないように各ファイルの上下にちゃんと入れておきます。
分割するのは各記事の<entry>〜</entry>ごとに分割しました。

私の場合は4分割で済みましたがもっと記事を書かれている場合はさらに分割しないと入らないかもしれません。おおよそ250kb位ならいけるんじゃないかしら?(定かではない)

4分割したファイルを古い記事の順番でSerene Bachにインポートしていく。記事のid番号が古い方から順に0.1.2.3.4….と自動で設定されるので、解りやすくインポートするにはこれがbetter、無事4分割ファイル全てがインポートできました。ちゃんとコメントやトラックバック部分もカテゴリーも日付も問題なく完璧にインポートできました。

次に、画像です。ロリポブログにアップしていた画像を1個ずつちゃんとバックアップしましょう。そのファイルをロリポブログで画像を入れていたのと同じ階層に同じ名前で画像用フォルダを設置します。そう、ブログがおいてある階層に「images」フォルダを制作します、そのなかにバックアップしていた画像データを丸ごとアップします。この様にすることにより、インポートした記事で表示させていた画像ファイルのパスを1個1個修正する必要は無くなります。ただし、ロリポブログで画像アップロード時にサムネイル化し、縮小させた状態で記事に表示させ画像リンクにし、クリックすると元ファイルの大きさで表示させる様にしていた場合は各記事のリンクや画像を修正する必要があるので注意してください。(サムネイル化した画像もバックアップしておけば問題ないと思います、私はそれを忘れたため結局その部分の記事を1個ずつ修正しました。)

そんなわけでこの様な方法で私のブログお引っ越しが完了しました。

これでブログの引っ越しはほぼ終了、後は細かい点のカスタマイズです。なんか簡単なんだか難しいんだか。

コメント

  1. Beauty より:

    アクセス報告とJUGEM(ロリポブログ)の使い心地
    最近のアクセス数の推移です。記事を書いていなかったせいか1500前後をいったりきたり。やっぱり時事ネタでブログを書くと一時的にアクセスが飛躍するものの、落ち着かないですね。さて、昨日は自分プロジェクト(といっても会社に寄与している)をする日、と決めてい…

タイトルとURLをコピーしました