sb開発研究所さんからSerene Bach ver 2.13Dが公開されてました。私も早速updateしました。
今回の変更点、バグ修正は
携帯電話用の表示で Content-Length を出力するように
トラックバック・コメント一覧より IP アドレスを拒否設定に追加できるように
サムネイル作成に関するヘルプの記述を修正
カテゴリー用 rss フィードの url がスクリプト名の変更に追従しません
検索結果表示のページ設定が正しく反映されません
sbtext の脚注リストが無駄に出力されます
Atom Feed で記事の modified 要素が空になっています
だ、そうです。私が注目するのは「トラックバック・コメント一覧より IP アドレスを拒否設定に追加できるように」かな?これは便利。削除と同時にスパムのIPアドレスを拒否設定できるのは良いですね。楽になりました。
あと、私がupdateするときには記載されていなかった差分ファイルの指定もされています。詳しくはこちら
それと、Serene Bach関連の情報は基本的には公式のsb開発研究、フォーラムで情報収集しているのですが、Serene Bach利用者間の使い勝手やこんな機能無いのかなぁ的な話題として使ってるのが2chです。2chのsbスレでもたまに私は書き込んだりするのですが、以前からどうやるんだろ〜と疑問に思っていたSerene Bachが静的に出力するファイルの拡張子をphpにする方法を私が2chで質問したら作者さんから回答がありました。
2ch sb3スレッド
396 名前:takkyun ◆f/.SAcrb2A メェル:sage 投稿日:2007/04/21(土) 06:09:04 ID:rkD1eZAa
>>395
sb開発研究所でもトップページはphp出力してます。出力するファイルの拡張子をphpに変更するのは、init.cgi の設定で可能です。
StaticFileSuffix .php
とすれば、ログディレクトリ内に作成されるファイルの拡張子を変更できます。
また、トップページは init.cgi でTopIndex index.php
のように変更します。
これでログとトップページはphpとして出力できます。ただ、検索やアーカイブは cgi による出力なので、テンプレートに php を埋め込むと検索ページなどでエラーになる可能性が高いです。
なるほど!早速やってみた。トップページのみphp化挑戦してみて無事出力ファイルの拡張子がphpにはなりますねぇ、ちゃんとphpコードも記述可能ですねぇ。これはいいなぁ、今のところすぐ使いたいって事はないのですが、将来何か思いついたときには応用できそうですね。とりあえずカスタマイズ方法は解ったのですが今は良いので元のhtmlに戻しておきました。
でも出力されるphpファイルのpermission設定がデフォルトだと666になっちゃいますね。この部分は設定してあげないといけないのか。このままだとエラー表示になっちゃうみたいですので、644にしてやると普通になるのね。
コメント